top of page

RAW VINTAGE TREMOLO SPRINGS

  • 6-strin9
  • 2020年7月30日
  • 読了時間: 1分

更新日:2020年7月31日

自身のトレモロスプリングの定番は、ESP TYPE2 5本掛け。

常にこのパターンですが、ハンバッカーやフロイドローズを搭載したギターには良いのだが、シングルコイルのストラトにジャンボフレット を打ったところ、ストラト感が消えた????

そこで"Raw Vintage"のトレモロスプリングを、お初で使ってみた。



ESP製より更に柔らかい気がします。

ヴィンテージな音を狙っているわけではないので、サスティーン狙いでこいつも5本掛けで。

ヴィンテージな音に拘っているメーカーのせいか、5本掛けでもストラト感が戻った。



サスティーンもそれなりにキープ出来ている、ESPに比べると若干高域が強い気がするが、そこがストラトらしい。

アーミングはこちらの方が柔らかい分スムーズ、シンクロナイズドトレモロに合わせてるのかな?

ストラト使いがチョイスするのがよく理解できた。

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。

© 2016 by Six String Of Betrayal. Proudly created with Wix.com

bottom of page