以前から気にはなっていたが、投資に見合うかというところで、見合わせていた、Sonic Research ST-300 Mini Stompbox Strobe Tuner。
チューニングには神経質なタイプなので、それなりの物をしようしてきた。
クリップチューナーも精度の高いものが出てきてるが、自分にはないかなぁ(アコギには仕方ないが....)
今使用しているPolytune3 noirとの大きさは縦の長さが少しST-300の方が長く、高さ幅はほとんど変わらない。
Polytune3 noirは、マジックテープを貼っているので少し高く見えるが、ほぼ同じ高さ。
ジャックの位置も同じ場所。
アダプターの位置は違う、Polytune3 noirは右、ST-300は上。
この記事を読まれる方は、ご存知の方がほとんどだと思うが、どちらの機種も一番の売りは±0.02セント単位の超測定精度である。
Polytune3 noirはポリフォニック:全6弦のチューニング情報を一気に表示(6弦ギターのみ)-ストロボ:精度±0.02セントの超高精度チューニングモード、-クロマチック:クイックなチューニングモード、更にON/OFF可能な高品位バッファーBONAFIDE BUFFER内蔵と非の打ち所がない。
ST-300についてはストロボモードのみ、チューニングの種類のカスタムが出来る、バッファー機能もなし、価格は倍。
これだけみると、Polytune3 noirからST-300に乗り換える意味があるの?と思われるが、一番の違いは、反応の速さ。
反応が早いということは、シンプルにチューニングを合わせる時間も短縮される。
更にはかなりの高精度でチューニングされる。
恐らくPolytune3 noirユーザーでストロボモードで使用している人は、かなりのマイノリティであろう。
大体の人が、クロマティックモードを使ってると思う、自分もそうであったが、年齢のせいかクロマティックだと足元のペダルボードまでの距離でもLEDがセンターにあるのか視認性にも問題が出てきた。
ストロボは合わせるのにコツがあるので慣れが必要だが、クロマティックより視認性は良い。
この2機種を検討している方の参考になればと思う。
ST-300を選ぶ理由
とにかく早く正確なチューニングを求めていて、バッファーは不要。
Polytune3を選ぶ理由
手頃な価格で正確なチューニングが出来て、様々なチューニング方法が選択可能で、バッファーのオンオフまで出来る。
選ばない理由はないが、ST-300の反応の速さには劣る。
ST-300には更に、#♭でのチューニングが出来ない。
というは、自分のように半音下げチューニングもノーマルチューニングも使う場合、ST-300の設定をその都度設定しなおす必要がある。
Polytune3の場合は設定変更しないで、#♭を確認しながら半音下げでチューニングできる。
ST-300はオープンチューニングやドロップチューニングのプリセットを登録可能、必要な方には良い機能だ。
人それぞれ求めるところが違うので、どちらがいいとは言えないが、自分の用途に合えばいいと思う。
Polytune3はレコーディング用のチューナー兼バッファーとして使用することにした。
Commentaires