Macユーザーにお馴染みのドッキングステーション"CalDigit TS3 Plus"
これまでいくつかドッキングステーションは使ってきたものの、やはりThunder Boltを
活かしたい気持ちを抑えるのに限界で導入。
makuakeで13ポートのドッキングステーションを6月に応援購入しているんだが、未だ届かず...
給電85Wから87Wに変更するためにはアップデートが必要との情報があったが、最新のアップデートがされた状態で、87Wでした。
恐らくドッキングステーションでは最も多いと思われる、15ポート!!
Thunder Boltケーブルも同梱されておりましたが、映像出力はHDMI端子ではなくDisplayPortとUSB-Cの為、同メーカーの変換ケーブルを別途用意。
皆さん同じ感想である、アダプターがでかい!!
全面にポートがあるのもいい
これまで使用したドッキングステーションは、横型で3方向にポートがあって設置に困るものとか、PCに角度をつけるスタンドになるもの(設置には良いが、SDカードやUSBメモリーを使用するときに困る)ような、痒いところに手が届かず製品でしたが、これは痒いところに手が届きました。
モニターの隙間に鎮座させました、反対側モニターのスペースにはApple TVがあるので.....対象に
この手のドッキングステーションで不思議なのは、ドッキングステーションにアダプターを接続して、PCへ給電している場合、PCの電源を切った時に接続しているUSB機器の
給電が切れない事。この前に使用していたものは、アダプターを使用せずPCの給電は別にする事で、USB機器も切れていたが、それだと意味がない気がするし、不思議と情報がない.....皆どうやってるんだろう。
TS3 Plusもしかりで同じで、アダプターの電源を抜くしかないようだ。スイッチで切るからたいしたことではないが、出来ればPCと連動してほしいところだ。
価格以上のものかどうかは人それぞれだと思うが、Thunder Boltの恩恵があるのと、もちろん一箇所にまとめられるのもだが、デスクの上に置くものはデザイン製も必要で、総合的には十分に満足できる製品である。
もうデスク上は限界かな......物の置くスペースがない。
----------------------------------------------------------------------
CalDigitへ問い合わせした回答
TS3 Plusは、すべてのUSB-Aポートをスタンドアローン充電ができるよう設計しております。 これにより、コンピューターの電源を切ったり、コンピューターに接続していない状態でも TS3 PlusのUSB-Aポートに接続された機器にわずかな電力が供給されることになります。 (前面のUSB-Aポートに携帯やタブレット等を接続して充電に利用されるケースが多いです。) 接続されたそれらの機器がその電力を利用する方法は、機器自体に依存しています。 これを「バッテリー充電」として受け入れ、ドックからより多くの電力を求めてオフライン充電を行うか 微小電流を無視してデバイスをスリープモードまたはオフラインに維持するか、はデバイスの選択になります。 電力供給したくない機器は、USB-Cポートへ接続して頂くか、物理的にTS3 Plusから取り外して頂くか、 または、TS3 Plusの電源を抜いて頂きますようお願い致します。
結果、物理的な対策が必要との事で、USB-Cポートへ接続している外付けSSD以外、MIDIキーボードとSteam Deckについては、本体に電源がない為USB3.0 スイッチ付きHUBで接続し、必要時はHUBでオンオフする事にした。
CalDigitの問い合わせの対応は、迅速で丁寧でわかりやすく好印象です。
Commentaires